マリオカートDS
- 2006年 7月 30日
- コメントを書く
任天堂の第1四半期業績の概況によると New スーパーマリオブラザーズが全世界で 382万本の売上となったそうな。
私も買ったが、ファミコン世代の自分にとっては「やっぱスーパーマリオは 2Dアクションだよな~」と存分に楽しめた。
さて、マリオといえば忘れられないのがマリオカートだ。
スーパーファミコンでやりこんだソフトのひとつでもある。
とはいえその後の 64、GBA、キューブはやったことすらない・・・
なので十数年ぶりに Nintendo DS でマリオカート再び発進!!
いきなり Wi-Fi コネクションでネット対戦突撃!!
したいところだが、ここは抑えてシングルプレイで慣らしてからにした。
Wi-Fi コネクションの感想だが、レスポンスは良好。
ランダム対戦で簡単に対戦できるのがいい。
気になるのは負けそうになると途中で切断するヤツが多いこと。
勝ち数稼ぎの作業プレイみたいな感じで実に不快である。
どうやら Nintendo DS の電源を切るのではなく、ルータ側でインターネット接続を切断するなどして Wi-Fi コネクションから切断されてしまえば負け数のレコードにカウントされないようだ。
そ~いう残念なこともあるが、携帯ゲーム機で全世界とマリオカートを対戦できるなんて感慨深いものがある。